2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2013年10月29日(火)


OR AND
スペースで区切って複数指定可能
10.29(火)アジ練・バーニ

今日はレッスン開始が7:00です。
目覚し時計が4:45に鳴りました。起きなきゃ〜〜!と布団をめくるとバーニが私の脇にぴったりと寄り添い、顔をくっ付けてきました。
えっ?と思ったら、小さくクゥ〜と鳴いています。
こんな時は血糖値が下がっている時です。
しばらく(5:00位まで)そのままの体制で痙攣などしていないか様子を見ていると、時々、ブルッ!と痙攣していました。

6時のゴハンと薬は狂わせたくないので、そのまま抱っこして冷蔵庫前まで行き、抱っこしたままかぼちゃを一切れあげました。
毎回ですが、その時は暴れるくらい食いつきます。
しかし、その後はまたクッタリと私に抱かれていました。
激しい痙攣はないものの、その後も何度かブルッ!と痙攣しました。

リビングで抱っこしていて5:30になってもまだ抱っこされています。
オムツがいっぱいだったので替えるために立たせました。
ふら付くことはなかったけど、辛そうでした。
このままの状態が長引くといけないと思い練乳を舐めさせました。

そしてまた抱っこしていると10分も立たないうちに私の膝から下り尻尾を立ててスタスタ歩き始めました。
平常に戻ったのです。

抱っこしている間、レッスンは行こうかどうしようか考えていましたが、この状態から回復すれば、いつものバーニなので、休む理由はないし・・。
バーニは走らなくとも、コーディのレッスンだけはやりたいと思い、「遅れます」と連絡し、準備をして出かけました。

6:00のゴハンを家であげ、6:30に出発、到着したのは8:00少し前でした。

リトルちゃんのレッスン後、コーディ以外をいつものようにレッスンしてもらいました。
バーニもいつもと変わらず走りました。


当然、メイトくんのレッスンは終わっていたので、良い機会だからとアーリィのレッスンになりました。

「付いて」「フセ」と脚側行進を見てもらいましたが脚側行進はコーディよりも良い感じ〜〜♪と褒められました。

「付いて」がなかなかまっすぐに付いてくれず微妙に私の顔を見上げるために体が曲がります。
私の身体がかぶっているからだ!と指摘されるのですが、なかなかうまく出来ません。

師匠がやると真っ直ぐになるので、何が悪いのかよくよく見てもらうと、誘導の仕方とやはり体の向きでした。
今回、やっとコツがつかめた感じ・・(おそっ!!!)
4頭目なのに・・と師匠には叱られるし・・。自分でも情けない!!!

その後、コーディの「付いて」だけやりましたが、ちゃんと出来ました。
このコツ、しっかりマスターしなきゃね(^_^;


これはコーディ。やっぱりアーリィとはお顔の違いがはっきり出ていますね。
そしてニキにそっくりです。


コーディとメイトくん、いつも転がって遊びます。

昨夜、日曜日にコーディとアーリィの爪切りをしていないのに気が付きました。
アジ練で師匠に指摘されるだろうな・・。と思ってたら、やはり(^_^;

そこで、師匠が切ってくれました。私が抱っこしていたのですが、暴れるので、みるっちにおやつをあげてもらいながらやると、
全く気にせずに切られてしまいました。すっきりです!
みるっち〜ご協力ありがとうございましたぁ。(^-^)

バーニですが、夕方の同じく位の時間、良く注意していましたが、特別変わった感じはありませんでした。
・・というか、最近のお昼寝の時間がほぼ16時半位から18時のゴハンまでなので、バーニも一緒に寝ています。
それを考えれば、朝と同じ状況なんですけどね。

血便をしたので、一時的な事だったのでしょうか?
ウンチの回数も量もいつもよりも多かったので、その分、小腸内に残っていなかったから、血糖値が保たれなかったのかもしれませんね。

そしてもう一ついつもと違うのは、ゴハンの中に乾燥プルーンを入れていない事です。
ちょうど無くなってしまっています。
この乾燥プルーンを入れている理由は、以前にも書きましたが、プルーンは水溶性食物繊維を比較的多く含みます。
そして水溶性食物繊維の働きは
-------------------------------
人体に有害な物質の吸収を妨げ、便として排出させる。
糖尿病を予防。ブドウ糖の吸収速度を遅くし、食後の急激な血糖の上昇を防ぐ。
動脈硬化を予防。水溶性食物繊維はコレステロールの吸収を抑制する事がわかっている。
高血圧を予防。水溶性の中でもアルギン酸に顕著。ナトリウムを排除して血圧を下げる。
--------------------------------
なのです。
そして最近はプルーンより多く含む「かんぴょう」もあげています。

そんな些細な事だけではないとは思いますが・・。
腫瘍が大きくなっていなきゃ良いな・・と思います。
11月6日に東大受診なので、エコーでわかりますけどね。
2013年10月29日(火) No.137

OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

**Admin** **TOP**
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41